(実績)ここすきっ:みなみさん!

ここすきっ

 今日は先日ご依頼いただいた「みなみさん」のここすきっをあげたいと思います。はじめは私の方が創作(桜夏秋冬)のご依頼をお願いしたのですが、その際にお送りした感想文を気に入っていただけたとのことで、今回のご依頼(Skebアドバイス)へと繋がりました。本当にありがたい限りです🙇✨

ご依頼絵紹介

illustration by みなみ様

こちらの素敵なイラストに、今回感想を寄せる機会をいただきました(*‘ω‘ *)シャルルさん…お美しい✨📚

ここすきっポイント

以下がここすきっにポイントなります。(;´∀`)ビッシリ 

🌟Skebページ🌟https://skeb.jp/@freesiays006/works/12

丁寧な厚塗りと柔らかな水彩に彩られたシャルルさん。「肖像画風」のテーマに相応しいイラストで感銘を受けました( ;∀;) 

折角だから実際の絵画も調べてみようか。

この絵画とみなみさんの絵の良さがリンクしていると思います!!!

ということでサクッとですが、厚塗りで有名な絵画等を調べまして🔍独断と偏見で良さをまとめました(笑)絵画に明るくないので完全にフィーリングです(;’∀’)スミマセン でも絵画もいい刺激になりますね~見ていて色々考えるものがありました💭

・「真珠の耳飾りの少女(フェルメール)」:静的ながらも発色や色彩、構図の見せ方で動きを出しているさま

・「散歩、日傘をさす女(モネ)」:絵全体の淡く優しい雰囲気

・「タンギー爺さん(ゴッホ)」:落ち着いた色合いの中にある”色の強さ”

余談ですが、「どうぶつの森」のコレクション要素が地味に好きでした( ´∀` )カンケイネー 虫や魚、美術品の基礎をどう森から学んだ気がします(笑)

グリムノーツとシャルルさん

作品や登場人物の背景を知ると、より理解が深まりますよね。

ですね!今回は「グリムノーツ」と「シャルルさん」について

簡単にですが調べてみました!とても素敵な作品でした~✨

※以下ざっくり調べなので、解釈違いや間違いがあったら申し訳ないです💦

寓話・童話を描いた作者や物語の登場人物たちが織り成す「定められた運命と世界に抗う物語」…という世界観がまず素敵だなぁと思いました。耳馴染みのある人物から、役割のないグリムノーツならではの人物まで幅広く登場しており、どの人にもバックボーンや信条があるのが魅力的でした。

特に今回ご依頼に描かれているシャルルさんは、この作品の中で重要人物かつ物語の影の功労者でもあり、サクッと調べただけでもかなり心を動かされたキャラクターの一人となりました。


作品とシャルルさんについて語りたい!!!(笑)

調べるにあたりグリムノーツの最終考察の後半部分と、「グリムノーツRepage」の2章(?)終局の世界あたりのプレイ動画をざっくり拝見しました。とても面白かったです!

シャルルさんの言葉遣いや、物語に対する想いから、彼の人間性や信条が垣間見えました。彼の「乙女に『教訓』を授けるため。吾輩にとっての昔話とは、うら若き乙女を律し、この世を渡るための術を授けるもの。」という台詞が印象に残っています。

また”長靴をはいた猫”との掛け合いや関係性も良かったです。特に猫先生に「面倒くさいから、ととっと姿を見せろ。お前は目立ちたがり屋なのか、恥ずかしがり屋なのか、どっちなんだ。」と言われて、エレナさん達の前に引きずり出される描写が面白かったです。女性陣に対する口説き文句の様な台詞と言い、シャルルさん自身もまた、とても人間味のある人物ですね。

またグリムノーツという作品として、史実のシャルル・ペロー氏やグリム兄弟を同居させ、キャラクターのバックボーンとしてうまく使っている点にセンスを感じました。

あえて同じ(?)民間伝承を編纂した者同士を登場させて、シャルルさんの方は少しむっとしながらも仲間として認めている…みたいな設定も面白かったです。(解釈が間違っていたらすみません💦)グリムノーツの全体の物語も、広げた伏線を1章、2章で回収出来ている様に感じられて素晴らしいストーリーだなと感じました。


折角なので拝見したリンクを貼っておきますね(*´▽`*) 気になった方は是非是非ご覧になってみて下さい🎶

【グリムノーツ最終考察まとめ(電撃オンライン)】

『グリムノーツ』最終考察 - 電撃オンライン
『グリムノーツ Repage』の物語がいよいよ完結! その記念として、物語まとめ&考察記事をお届けします(ネタバレあり)...

【(再生リスト)グリムノーツRepageストーリー 作成者:ケイ様】

個人的感想:ハンス…_(:3 」∠ )_

もう少しだけいいだろうか…。(訳:語らせて下さい)

ざっくりとグリムノーツを拝見して個人的に一番刺さったのは、”ハンス”こと、アンデルセンですね。いやぁ~~あれはずるいっすね…(笑)アンデルセン童話の想区のアンデルセンも、お月様に融合したアンデルセンも、影法師アンデルセンも、どれも違った良さがあって好きです。

“影法師”や”鏡の巫女アヌンチャタ”も史実のアンデルセンの作品やその一部みたいですね。アンデルセンというキャラクターを、史実の作者の要素で取り巻くという表現に驚きました。そして物語の演出と史実を上手く融合させた上で、物語としての導線を保ち、伏線も回収していたので見ていて気持ちが良かったです。個人的には広げた風呂敷はきちんとしまってくれる作品が好きなので、めちゃめちゃ刺さりましたね…。制作者さん凄いです。

後は「グリムノーツ」のメンバーのルイス・キャロルや、シェイクスピア。ドロテアお姉さんの聖女っぷりも最高でしたヾ(≧▽≦)ノ挙げるときりがないくらい魅力的なキャラクターが多かったです✨

話が長くなりそうなのでここらで割愛しますね( ̄▽ ̄;)機会があれば別の記事でまとめたいな~と思います。

みなみさんのイチオシポイント

ここすきっに戻ります!

最後にみなみさんの素敵なポイントのまとめです!この度は本当にありがとうございました✨

これまた余談ですが、ここすきっのご依頼の際に、「やる気の上げ方」についてお悩みがあるとお聞きしまして。自分なりのやる気に対する対応策をまとめたのですが、これも文量が増えそうなので、別の記事でまとめられたらと思います(;´▽`A“

みなみさんのご紹介

大好きなイラストを紹介させて下さい!

みなみさんのイラスト:「きいて、きいて!」

#グリムノーツ 「きいて、きいて!」 - みなみ🌸skeb依頼募集🌸のマンガ #漫画 #イラストノーツ #アナログ - pixiv
昔々、「グリムノーツ」と呼ばれる旅人たちがいました……おや? 賑やかな声が聞こえますね。どうやら、何か嬉しいことがあった...

グリムノーツの皆さんが勢ぞろい!それぞれらしい反応がとっても可愛いです💕

特に最後のコマのハンスとエレナのほっこり会話が最高です!!!


🌟みなみさんのサイト🌟

展示会参加予定やFANBOX活動もされているので、気になる人はチェックチェック!(2025/2/17時点)

下のURL・ボタンを押すと各所に飛べます👇

実は前回、創作(桜夏秋冬)絵の際にも、ここすきっをまとめていたので、前回とは違うリンクボタンを作ってみました٩( ”ω” )وヒトクフウ

👆こちらは創作絵の感想なので、私のテンションがバグっておりますが、みなみさんの良さが詰まっておりますので、良ければご覧になってみて下さい(⋈◍>◡<◍)。✧♡

お知らせ:マシュマロ始めてみました

今回も楽しくまとめることが出来ました(*´▽`*)ヤフー 最後にお知らせをば。折角のブログなので、コメント機能があってもいいのかな~と思いまして。

あまり見られていないだろうけど、置かせてください…!

ただブログのコメントの仕様が分からなかったので、とりあえず「マシュマロ」を作ってみました。

なし🍐にマシュマロを投げる | マシュマロ
匿名のメッセージを受け付けています。【感想】創作(桜夏秋冬)やブログへの感想がありましたら、お送りいただけますと大変励み...

絵のモチベや、気持ちのお悩み・ご相談等ございましたら、匿名の様ですので、どうぞお気軽にお送り下さい😌私で力になれることがあれば、ブログやマシュマロのメッセージで、出来る限りお答えしたいと思います🙌

また簡単なミニキャラで良ければ、簡易リクエストもマシュマロでお受けしようかなぁと思っています。気が向いたら描くスタンスですので、それでも良ければこちらもお気軽に送ってみて下さい📤リクエストをお受けした場合はXの依頼アカで投稿しようと思います٩( ”ω” )وアレバネ

壁打ちの様に一人で楽しんでいるのも大好きなのですが、もしブログや創作のご感想もあればマシュマロからいただけるとありがたいです🙇‍♀️ただ誹謗中傷だけはご勘弁を(;´∀`)


お知らせ失礼しました💦この記事で少しでも、みなみさんの魅力がお伝えできていれば幸いです!それでは今日はこの辺で!最後までお読みいただきありがとうございました。(∩´∀`)∩デハデハ!

タイトルとURLをコピーしました