日記
ご無沙汰しております(;´▽`A“更新が久々になってしまいました💦プライベートでは12月はゲーム月間で積みゲー消化&インプットをしたり、12月は自己研鑽として色々勉強をする月間にしていました( ..)φ充実した日々を送らせて頂いています😊
季節については、12月…寒くはなってきましたが、山がまだ色づいていて季節感がおかしくなりそうです😅ただ、冷え込んで風邪等が流行っているので体調管理には引き続き気をつけないとですね🤧
さてさて、2024年も残り僅か!そして本日は冬馬さんの誕生日!今年も間に合ってよかった(笑)
イラスト

ゆきおめでと~🎉🎊✨
今年は「艶やかに、格好良く、夜景をバックに一服(-。-)y-゜゜゜」をテーマとしました。毎年私の趣味で可愛い感じになってしまっているので(笑)でもなんだかんだ言って可愛くなっている気もします( ´∀` )モウシカタナイ
表情は引きで見るとかっこよく、アップで見ると少しあどけない感じに描けて満足しています。眉と目の描き方が上手くいったかな~👀後は手と、夜景への落とし込みが上手くいったので個人的にほくほくしています( *´艸`)
一応、イラストのシチュエーションとして、SSを綴ってみました( ˘ω˘)
SS:余韻と一服
―平日の誕生日。
仕事終わりに夏野とのディナーを終え、二人で帰宅した冬馬。
毎年、夏野が「誕生日なんだから、良い飯食いに行こうぜ~。」と声をかけてくれるのだ。自分の誕生日には無頓着な癖に、こういうところはマメである。
帰宅早々、軽く荷物を置き、冬馬はベランダへと出た。
酒で火照った顔を風で冷やす。そうして、心地よく惰性で煙草を吸う。
ー明日は有休を取ってある。
何も気にせずに幸せな余韻に浸れる。
今日も豪勢だったが、明日もクリスマスイブ…、家で何か作ろうか…。
ふっ、なんだか毎年このパターンな気がするな。
ぼーっとした頭でぽつぽつと考えていると、ガラッ!と窓が勢いよく開き、次いで
「さっむ!」
と大声が響く。
夏野が様子を見に来たのだ。
「ん…どうかしたか?」
夏野の寒がり方を面白がりつつ、ゆったりと艶のかかった声で答える。
そうして明かりの中へと溶け込んでいった。
余談
そんな一瞬のカット、を描いたつもりです。 文章の中にSSを挟むと少し気恥ずかしいですね(;´∀`)
SSを描いてて思ったのですが、(前にもブログで綴ったかもですが💦)長年恋心を拗らせていたゆきも大概ですが、夏野も夏野で、恋愛したがりな癖に自分への好意に対して疎い節があると思うんですよね~。だからゆきからの好意にも気づかない…って関係性な気がします。あきみおは付き合うまで両片思いなのですが、なつゆきもそんな気がしてきました(笑)鶏卵論みたく、好きだから構うのか、構っていたことから好きになったのか…夏野も冬馬さんもよくわからないですね~両方なんだかんだ最初から好きなんだろうな!やっぱり!(笑)
12/23について
毎年スーツを描きたいが為の言い訳でもあるんですが、なんとなく冬馬さんは性格的に誕生日ではなく、その次の日に有休をとりそうだな~と思いました🤔そういえば前は12/23というと、天皇誕生日でしたよね。祝日なので、昔は冬馬さん、学校で誕生日を祝ってもらうって事なかったんだなぁ~と。それでも夏野は家に行って何かしらお祝いしてくれたんじゃないかなと思います(*‘ω‘ *)イイヤツ
喫煙について
冬馬さんが一服する時、特に紙煙草を吸うのは、いつも思うところがある時なんですよね。ストレスの捌け口に吸うと言いますか。(電子タバコ等は惰性で吸う時もあると思います)ただ今回は心地よく煙草を吹かしている感じなので、彼の中では珍しいんですよね。なんとなく、幸せな気怠さから煙を求めたのかな…と。言語化難しいですね💦
因みにベランダは共用部分なので、火気厳禁の指定があると喫煙できないみたいですね🚭指定がないと吸えるみたいですが、万が一苦情が来た場合もアウトみたいです。一応創作ということもあり、冬馬さんの家は火気厳禁ではないマンション…ということで(;´▽`A“
制作メモ
今回は久々に絵を描いたこともあり、色々工夫をしたのですが、中でも「夜に溶け込ませること」を頑張りました!
今回、珍しく特殊レイヤーを使ってみたのですが、減算や焼き込みカラーをイラスト全体、キャラ塗り全体、線画全体と其々に少しずつ使用したら上手いことイラストに一体感が出ました!なんでも試してみるもんですね( ´∀` )とにかく夜の青影に冬馬さんを落とし込みたかったので、減算では赤褐色、焼き込みカラーやオーバーレイでは紺を重ねていきました。乗算だと均一に暗くなって全体に馴染み辛い印象でしたが、前述のやり方だといい塩梅に色味が変わってくれて助かりました!特に自分は線画色に茶色を使うのですが、これが良い感じに藍色になって馴染んでくれました☺
あとは立体的やリアルめ、背景イラストにキャラを馴染ませる場合は、色トレスするの大事ですね💦これをすると柔らかく馴染むので、ちょくちょく取り入れています。
それと画像を統合した後の最終加工と1日寝かせることも大事ですね。今回15H程で仕上げたのですが、一度完成して翌日見直してみると修正点が出てくるんですよね。今回は夜のイラストだったので、光はあえて(これでも)控えめにしたのですが、リムライトがもう少し欲しいなと思い、最後に覆い焼き発光を冬馬さんの周囲に足しましたところ、納得のいく仕上がりになりました。背景から目立たせる効果とメリハリがついてよきよきでした✨
余談ですが、今回の作業BGMは、
・「東京 (From THE FIRST TAKE)(feat. 長屋晴子)」
・「スノースマイル」
・「FINAL DISTANCE」
でした。歌詞で選ぶことが多いのですが、今回は曲調と季節感で選びました(*‘ω‘ *)ハカドリマシタ
過去絵との比較
誕生日絵と珍しく格好良さげに描いた冬馬さんのイラストを持ってきてみました🖼️




実は去年も冬の橋の上で夏野を振り返る冬馬さんを描いていまして…。頭の中では似たようなイラストをまた描いているな~と思ったのですが、見比べたら秋人さんの誕生日絵同様、全然違って一人で笑ってました。去年の冬馬さんのおぼこいこと(笑)(子どものように可愛らしいみたいな方言)
等身と鼻を描くのが苦手なのですが、こうしてみると段々と描ける幅が増えていることが実感できて嬉しいですね。それとは別に、その時々で頑張って描いているので、見返すと恥ずかしい気持ちになりつつも、楽しく懐かしい気持ちになります。そういえば冬馬さんの右手に指輪を付けようと思って、もう3年経つみたいで…感慨深いですね(*´ω`*)
これまた余談ですが…。ブログの中なので言いますが、個人的にはAIイラストの見栄えの良さは凄く勉強になるな~と感じております。イラストを描く際は、実写や漫画等、色々な画像を参考にしますが、AI画像も参考にして描いています( ..)φ 後は背景等は実写やAI画像を加工して使うことも多いです。一から描くのも楽しいですが、助けてもらえるところは助けてもらって、より創作を楽しめる時間が増えるといいのかな~というのが今の自分のスタンスですかね~。人に迷惑をかける使い方はダメだと思うので、AIは使い手次第なのかなとも…。きっと自衛も大事なんですよね~いやはや難しい話ですね(~_~;)💦なんだか色々と平和に楽しめるといいなと思います。
今年も描く時、描かない時のムラはありましたが、1年中おかしゅを楽しむことが出来ました💕加えてプライベートも充実した1年になり、ありがたい限りです。また1年のまとめを後日まとめられたらいいなぁ~と思います。引き続き何事も緩く楽しく取り組んでいきたいです。長々と失礼しました💦ではでは!